生産性向上塾

2021年10月

2021.10.25

レゴ研修受講者感想文&コメント【新人】

後(次)工程はお客様

自分たちの仕事の全てがお客様と繋がっているということに気付きました。
たまたま違う部署で違った人がいろんな役割の仕事をしているだけで、向いている方向は同じだということですね。最終的に「お客様にとっていい商品」になるために、「次の人が作業しやすいように」とみんなが考えて行えば、更にいい商品になるための準備(段取り)を行えるようにしたいです。

自分の仕事に責任を持つ(不良を後工程に回さない)ということであり、自分の前後の工程に関心を持つことから始まります。入社して間もない状態であれば、自分の仕事で一杯一杯かと思いますが、「全体の流れの中での自分の役割」を知る 上でも、自分以外の工程を見られる(心に余裕ができる)ようになるといいですね。

2021.10.19

レゴ研修受講者感想文&コメント【新人】

ムダに気づける人になる

自分の周囲にはムダが一杯あるように思いますが、それに気づけていないのではないか、ムダが習慣化してしまっているのではないかと思いました。それは何気なく行動しているが故であり、逆に意識すれば効率良く物事ができるはずであると思います。普段の生活の中に埋もれているムダに気づけるようになりたいです。

全く違う事例ですが、コンビニの「セブンイレブンのネオン看板」の話です。7(セブンの意味)の後ろに、イレブンの英語表記が記されています。但しよく見ると、最後のアルファベットとなる「n」ここだけ小文字になっています。

でもそれに気づいている人は殆どいません。毎日利用していても。毎日見ていても。その理由は「何気なく見ている」からです。多分日常のムダってこういうことかもしれません。

「あれっ?」と気づく事から始まります。大丈夫です。「遅すぎる」ことなんてありません。気づいた時が一番早いのです。今から始めていきましょう。

2021.10.12

レゴ研修受講者感想文&コメント【新人】

人間は、繰り返せば上手になる習慣の動物である

レゴブロックのワークで、先生が「典型的な不器用な右利き」のやり方を説明して頂きましたが、残念ながら自分がどのように組み立てたかを全く思い出せませんでした。そうです、「癖(先生曰く悪い習慣)」になっているから、当たり前になっているから、思い出せなかったのではないかと思います。

今までいろんなことを何気なく意識せずにやっているから、こうなってしまうのだと思いました。

これからは、「意識して両手を使う習慣作り」をしましょう。同様に、「繰り返せば上手に」なります。

右利きの人は、あえて左手で「歯磨き」をしてみることで、違和感を感じながらもやれないことはない自分を認めてあげましょう。「意識してやってみる」ことが大切です。

2021.10.04

レゴ研修受講者感想文&コメント【新人研修】

不良品の怖さを知りました

1つでも商品として出荷できないものがあると、同じ場所で働く人に残業してもらって迷惑をかけたり、材料が無駄になったりと、会社にムダなお金を負担してもらうことにもなることが良くわかりました。

折り鶴の演習で、実際に会社にどれだけ迷惑がかかるかを皆さんと一緒に考えて頂きました。

一般的には、不良を製作してしまった場合には「新たに良品を製作し」て、無事出荷。となっていますが、その陰(見えないところ)では、追加で材料を入手し、加工するための人の手配、機械の稼働、工場の追加稼働に伴う電気代等々様々な費用が発生しています。尚且つその費用は公開されていないことが多いです。

悪いことは特に「視える化」することで、再発防止につなげることが出来ます。
同じ失敗・ミスを発生させない仕組みづくりが必要です。

お問い合わせ

Tel.090-9923-0616

随時お問い合わせください。