生産性向上塾

2021年02月

2021.02.01

改善率

改善前と改善後での効果を数字(パーセンテージ)で表したもの、
過去のレゴ研修(レゴブロックを使用して完成時間を競う)実績を例にしてみました。

【例1】 【例2】
改善前(before) 565秒 323秒
改善後(after) 395秒 225秒
効果(後-前) 170秒 98秒
改善率 30% 30%

計算式は、効果(改善前ー改善後)/ 改善前 * 100%

改善率は、同じ30%ですが、 何か気づきませんか?

  • 例1の効果は、例2の1.7倍以上
  • そもそも例1は、遅すぎる
  • この作業は、それぞれ何人でやったのか?

そうです。 まずは、数字にすることが大切ですね。そうすることで、見えてくることがある。
さらには、疑問も。 改善率は、一つの指標です。



また、数字で表すことができる「成果(結果)」です。
その改善(KAIZEN)、数字で表せませんか。

「数字」は、大切な見える化です。

2021.02.01

研修受講者の声(7)モノづくり現場に必要な4つの要素とは

折り鶴を通して、4Mを初めて知りました。というより、不良品が出たら、残業して良品を作って納品すればそれで仕事が終了、と思っていました。今日は「目から鱗」でした。

製造現場D様

モノづくり現場に必要な4つの要素(人の技量・素材/材質・設備・品質基準)
満たされた工場(環境)であるのは、前提条件です。
そのうえで、損金を出さない工夫が必要です。不良発生の頻度から、見直しのポイントを確認しましょう。

お問い合わせ

Tel.090-9923-0616

随時お問い合わせください。